原案ver01 |
|
|
|
|
|
|
|
|
産前産後休暇・育児休暇に伴う申請等(会社用) |
|
|
|
|
|
|
|
産前 |
産後 |
育児休暇 |
|
|
←42日→ |
←56日→ |
← |
307日(MAX) |
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
←出産手当金@ → |
← |
育児休業給付金A |
→ |
|
|
@産前産後休暇に伴う出産手当金 |
|
|
・出産者の産前産後休暇中は、出産手当金として、健康保険組合から |
|
|
被保険者の通常の給与の2/3が支払われます。 |
|
|
|
出産で仕事を休んだ時|給付・適用|産業機械健康保険組合 |
|
|
|
|
|
必要書類: |
・出産手当金請求書 |
|
|
・基本給や前払い交通費等、請求期間に係る出勤簿・賃金台帳 |
|
|
提出先: |
健康保険組合 給付課 |
|
|
提出時期: |
産後休暇期間経過(出産後56日)後直近の締め日が過ぎてからすみやかに |
|
A育児休暇に伴う、育児休業給付金 |
|
|
・育児休暇期間は、育児休業給付金として、雇用保険から |
|
|
被保険者の通常の給与の1/2が支払われます。 |
|
|
|
ハローワークインターネットサービス-雇用継続給付- |
|
|
|
|
|
初回 |
|
|
必要書類: |
・休業開始時賃金月額証明書 |
|
|
・育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書 |
|
(ハローワークより交付) |
|
|
・賃金台帳、出勤簿などの記載内容を証明する書類 |
|
|
・被保険者の母子健康手帳の写し |
|
|
提出先: |
ハローワーク |
|
|
提出時期: |
被保険者が休業を開始した日の翌日から10日以内 |
|
|
|
2回目以降 |
|
|
必要書類: |
・育児休業給付金支給申請書(ハローワークより交付) |
|
|
提出先: |
ハローワーク |
|
|
提出時期: |
2ヶ月に一度、ハローワークから指定された日 |
|
|
|
会社側、総務殿につきましてはお手間が増えるかとは存じますが、 |
|
下記メリットもございますので、ご助力の程、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
・産休中、育休中の社会保険料が、被保険者本人分・事業主負担分共に免除されます。 |
|
※事業主から申請の必要があります。 |
|
|
|
・各種補助金が受けられます。 |
|
|
参考:助成金活用研究会(※公的なサイトではありません) |
|
|
○両立支援助成金(子育て期短時間勤務支援助成金) |
|
|
|
1人目 |
2人目〜 |
限度 |
|
|
40万円 |
15万円 |
5人 |
|
|
○中小企業両立支援助成金(中小企業子育て支援助成金) |
|
|
1人目 |
2人目〜 |
限度 |
|
|
70万円 |
50万円 |
5人 |
|
|
○中小企業両立支援助成金(代替要員確保コース) |
|
|
1人目 |
2人目〜 |
限度 |
|
|
15万円 |
15万円 |
10人 |
|
|
○中小企業両立支援助成金(休業中能力アップコース) |
|
|
5,000円/日(コースにより異なる) |
|
|
|
|
|
1人目 |
2人目〜 |
限度 |
|
|
40万円 |
15万円 |
5人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|